Skip to product information
Bellevie 様

Bellevie 様

サイトはこちら

制作期間:3ヶ月

制作費用目安:¥400,000

担当:ディレクション

制作形式:フルカスタマイズ

ワイヤーフレーム段階での構成解説(トップのみ)

洗練イメージを保つ且つ親しみやすさの演出対策

洗練

・余白大きめ
・フォント セリフ体

親しみ

・Aboutやストーリーセクションには笑顔の写真を多めに

「プロっぽいモデル写真」だけでなく、「本人の自然な笑顔・相談中の様子」なども織り交ぜる

カテゴリー表示について

カテゴリーはヘッダー追従でのみ対応

以下の点から、セクションにする重要性は低いと判断(予想含みます)

・「カテゴリーで探したい」と思ったらヘッダーを開く という認識が一般的(おそらく)

→どのアパレルサイトを見ても、やはりカテゴリーをセクションとして表示しているところは少ない(肌感で1/10程

・商品数が限られている(現在:18)&近い将来で爆発的に商品数が増えると考えにくい

→トップページの一部を占めてしまうほどの利点が少ない

セレクトとオリジナルの選別について

オリジナル商品が2点である以上、オリジナルとセレクトを分ける必要ないと判断(あくまで予想)

セレクトの一覧=ほぼ商品一覧であり、分ける重要性が低いと判断

先方が「オリジナルを目立つように打ち出したい!」との意向があれば特集商品セクション(pick up)や特集コレクションで並べる

ランキングセクション

ランキングセクションは一旦作成だけして非表示状態に。

注文数がある程度たまった段階で、先方の判断で公開

ランキングセクション(特に数字の表記)には特に大掛かりなデザインは施さなくてOK

公開すると現行の「Best seller」セクションとやや被るが、その時は「Best seller」セクションを「イチオシ」に変更したり、非表示にする

Aboutページについて

aboutをトップに持ってくる理由

・aboutの情報=権威性や特技・差別化要素など、強みのある情報が盛りだくさん

→別のページにしてしまうとユーザーが発見しにくい

→強制的に見せる、確実に見せる

その他

商品名「即納」が強みになるものであれば商品名をなくし

どこがに表示してもよいもしくは商品タグ

商品点数計18(アクティブのみ)

トップス 15

ボトムス1

バッグ2

お問い合わせする

他の実績はこちら